【インターネット上の漫画等の画像の取り扱いについてのお願い】

 

以前からお伝えしておりますインターネット上での漫画等の画像の取り扱いに関して改めてお願いです。

公式が行う企画以外で以下の行為はご遠慮ください。

万一、このお願いが守られない場合/改善が見られないアカウントに対しては、運営会社に、違反行為の通知と削除要請を行う等の対応したうえで、公式アカウント(@SasakiADNMiyano)および春園ショウアカウント(@harusono_org)より「ブロック」することもございます。ご了承ください。

 

英語版はこちら(Click here for English version)

 


 

・漫画の無断転載

 

万一、イラストや漫画を見つけたら即通報、読まない、にもご協力をお願いいたします。

イラストや漫画の無断転載は「海賊版」と呼ばれる違法なもので、公式が行う企画(例えば、アイコン化企画)など以外では転載を許可しておりません。

また、インターネット上にはコミックスの内容を全話無料で読めるサイトはありません。(2023年4月現在)

連載時のものを読むことができる正式なサイトは「Pixivコミック」または「月刊コミックジーン」をはじめとする「KADOKAWA運営のサイト」のみです。

 


 

・漫画の無断翻訳

 

翻訳版コミックスは正式なサイトからご購入をお願いいたします。

翻訳は作品ごとにルールに則って行っており、勝手な翻訳は「作家が意図していない意味」での言葉を使用していることがあります。

また、正式な翻訳版コミックスからであっても「無断転載」(スクリーンショットをUPすることも含む)は許可しておりません。

 


 

・漫画やイラスト、作品ロゴの加工

(漫画に色を塗る、落書きをする、作品のロゴを使用する、漫画の内容を動画にするなどを含む)

 

漫画やイラストは塗り絵ではありません。

春園ショウ先生の漫画やイラストは「塗り絵師」や「加工師」へ許可しているイラストは一切ありません。

着彩や加工をしている方だけでなく、依頼されている方、加工イラストをアイコンやヘッダーに使用している方もおやめください。

イラストやロゴを素材扱いする行為(カラーイラストのキャラクターの髪色を変更する、キャラクターに赤面させる、作品ロゴを自分の描いたイラストに使用する等、すべての加工について)も許可しておりません。

 


 

・漫画とアニメを並べて比較検証 など

 

個人によるインターネットへの掲載を許可はしておりません。

漫画とアニメは制作過程が異なるため、表現が異なることもあります。違いを楽しんでもらえることは嬉しいですが、ネット上で漫画とアニメの画像・映像を並べて比較検証するのは「無断転載」になりますのでおやめください。

アニメのスクリーンショットもアニメ公式が使用許可を出しているもの、またその用途以外での使用は許可しておりません。

 


 




 

【フリマサイトなどに関するお願い】

 

『佐々木と宮野』シリーズ関連商品の最新情報は、公式サイトや公式アカウントで随時お知らせします。書店やアニメショップなどでお買い求めください。

また、原作イラスト、公式イラスト等を使用した非公式グッズの販売は許可しておりません。

※漫画やイラストを無断で(勝手に)使用してネットプリントやアクリルスタンドなどの非公式グッズを作成して販売している方がおりますが、読者の皆様は、「購入しない」「通報する」での対応をお願いいたします。

 

すべてのグッズを【受注にする/再販する/限定品をなくす】ことはできませんが、好調なものは今まで同様、再販含めより多くの方へ届くようにこれからも努力してまいりますので、ご協力をお願いいたします。

どうしても欲しい物は事前に「予約する」と手に入りやすいので、引きつづき「予約は大事!ほんとに!!!」と全力でお伝えしていきます!

 


 

・最後に

 

多くの方はルールに則って楽しんでいただいており、ルール違反を行っている方が少数であることは理解しています。

また、違反者に対し読者の方が以前の注意喚起文を引用して伝えていただいていることも気づいております。ありがとうございます。

今回、こちらを投稿した理由は、これからも多くの皆様に『佐々木と宮野』シリーズを大切にお届けするために、ルールを守っていただくことで、読者の皆様が安心して作品を楽しめるようにしたいと思ったからです。

純粋に楽しんでいただいている方へ何度も注意の案内が目に付く形になってしまい、大変申し訳ございませんが、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

 

『佐々木と宮野』シリーズスタッフ一同

@SasakiADNMiyano

@harusono_org